人気ブログランキング | 話題のタグを見る
電動自転車購入! =その1=_d0168577_10182681.jpg

bikke!

電動自転車、ついに購入しました!

街中でbikkeのブルーグレーを見かけて一目惚れでした。。。
海外の自転車かなと思いつつ、商品名が車体に書かれていたので
それを覚えておいて、あとでネットで調べました。
bikkeのサイト

「ブリジストンだったのね~!」とびっくり!
デザインも考慮した商品を日本でも出すようになったのだなと感動。

いままでは電動にしたくても、可愛いデザインの子乗せタイプは
あまりなくて、前かご付きのアンジェリーノが主流でしたものね。


雑誌のVERYとブリジストンとのコラボでHYDEE.Bが出たのは
知っていましたが、知らない間にbikkeも出ていたのですね。



ただ、海外製の子乗せシート(後)は10か月くらいから乗せられるのですが、
bikkeやHYDEE.Bの子乗せシートは2歳から。
保育園の通園で使うにはちょっと年齢設定が高いかなぁと思います。

我が家は以前の自転車で使っていたポリスポートのビルビーを自分で取り付けました。
キャリアに直接取り付けられるタイプです。

電動自転車購入! =その1=_d0168577_10232127.jpg



特に問題なく使えています。自己責任ですが。
近所の自転車屋さんで取り付けしてもらえるか聞いたところ、
「つけられるかわからない」「メーカー推奨品以外おすすめできない」と言われたので。

子乗せシートも追加で購入すると高いので、
今のものが使用できるならそのほうがありがたいですよね。

今回はネットで自転車を購入しました。
購入したのはこちら↓


理由としては値段が安いのと、前カゴを大きいものにしたかったから。
近所の自転車屋さんだと規格が・・・と言って大きいカゴにしてもらえないかなぁと思ったのです。

今まで使っていた自転車は、
タダで引き取ってくれる中古の自転車屋さんも見つけたので、
そちらで引き取ってもらおうと思っています。

使用感などは追ってレポートしようと思います(^^)

▼ブログランキングに参加しています。
 よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

# by mannmaru0221 | 2013-10-02 10:26 | 買いもの
炊飯器、買い換えました_d0168577_1422128.jpg

炊飯器を買い換えました。
以前は象印の3号炊きを使っていました。
NS-LF05と同じような外観でした。


かなり長く使用したのと、4人家族になったこともあり、
買い換えることに。
今まで使っていたものはまだ使用できるので、私の祖母にあげました。

新しく購入したのは、MITSUBISHIのNJ-V10J1(NJ-VV103型と同機種)です。
↓こちらはホワイト


今の最新はNJ-VV104かな?
続々と新しい機種がでているので詳しくは店頭やHPでご確認ください・・・。


近所の家電店に見に行ったのですが、メーカーもたくさんあり、
価格も1万円台のものから5~6万するものまでいろいろ。

各メーカーで特色を出しているのでしょうが、
何を比較したらよいかわからないし、
価格の違いがどこから来るのかも謎だったので、
店員さんに聞いてみました。

とにかく、いかに高温で炊けるかでおいしさが決まるらしい、
あとは釜が重いほうがよい、(保温性があるから?)
とのことでした。
たしかに各社釜の素材は個性が出ていましたね。

また、音が静かなものがよいと言ったら、
蒸気レスの機種も出している三菱だと
静かかもしれないとのこと。
保温機能を重視するならパナソニックを勧めておられました。

我が家は3万以下で買いたいと思っていたので、
現行機種より値段の安い前機種を購入しました。

家電店の展示の仕方で、混乱したのは
機能が値段の高い低いだけで決まるのではなく、
前機種も置かれているということ。
同じような形で値段が違ったり品番が違うものがいろいろあって、
店員さんに聞かないとさっぱり何が何だか自分では判断できませんでした。

*** *** ***

さて、使用感ですが、
音は、たしかに気になりません。
ふつう炊きで2合が44分かかります。ちょっと長いのかな?

でも早炊きだと通常より20~25分早く炊けるとのこと。
以前の炊飯器より、口の中に入れると米粒のひとつひとつがわかる感じで、
おいしいです。
米の炊きあがりも「かため」「やわらかめ」など選択できるみたいなので、
楽しみです。まぁ、そこらへんの機能はあまり駆使しない気はしますが。

カタチもシンプルな四角ですっきりしています。
ちょうど以前炊飯器を置いていた場所におさまったのでよかったです。
炊飯器、買い換えました_d0168577_14265842.jpg


いろいろネットでもどの機種がよいか調べましたが、
本当に炊飯器は分かりにくいですよね。
比較が難しいからでしょうか・・・。

ネットで買うと安く買えるかもしれませんが、
実物を見て、店員さんの話を聞いて購入するほうが納得して買えるなと思った買いものでした。
釜も重いものが多いので実際持ったりしてみたほうが毎日米を研ぎ、
洗わないといけない部分なので使用感がわかるかと思いました。


▼ブログランキングに参加しています。
 よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

# by mannmaru0221 | 2013-09-29 14:27 | 買いもの
カップボードの収納 ~見える部分~_d0168577_11124188.jpg


カップボードはキッチンと同じくパナソニックのものを置いています。

幅120cm、奥行45cmでコンパクトです。
(↓引越し当初の写真、キッチン背面にカップボードがあります)
カップボードの収納 ~見える部分~_d0168577_11145176.jpg


床からレンジ等をおく作業台部分までの高さが104cm(中途半端だな)、
そこから上の棚までの高さが59cmほど。

作業台スペースには電子レンジとオーブントースターを置いています。
オーブンはだいぶ古いです。オーブン機能もついているけれどいまいち。
カップボードの収納 ~見える部分~_d0168577_11155737.jpg


トースターはこちら↓


あと、中央に少しだけ作業スペースを確保して、その奥に棚を置き、
マグカップ等を収納しています。

カップボードの収納 ~見える部分~_d0168577_11182878.jpg


この棚は以前木工を習っていたときに初めて作成したもの。
当初は本棚として作ったのですが、引越しを経て、今はカップ用シェルフとして使用。
もともと2段でしたが、プチDIYでもう1段追加しました。

以前はカップボードの下の収納にしまっていましたが、
マグカップ類は取っ手が付いているため収納しにくいし、
場所をとるのです。
また、使用頻度もとても高いので見えるところに置いておいたほうが
出し入れも楽で、動作も少なくて済みます。
見せられるようなお洒落なマグでも何でもないのですが、
使用感はおおむね満足です。

おいおいは、レンジやトースターの上部にシェルフを付けて、
カップ類を並べて見せる収納にしたいなぁと思っていますが
現状はダンナさんがあまり壁に穴を開けたくないとのことで、このような状態になっています。

今後、電子レンジ等を買い変えたら、また収納方法を変える必要がでてくるでしょうから、
そのときは壁にシェルフを取り付ける案を採用したいな~と考えています。

先日、近所の電気屋さんに行き、いろいろなものを買い替えました。
主にキッチン家電ですが、
結婚前から自分やダンナさんがそれぞれ使用していたものが多く、
寿命もきていたので。

来年4月から、働き始めるまでに少しずつ家のものを整え、
家事が少しでも楽に、楽しくなればと考えています。


▼ブログランキングに参加しています。
 よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

我が家の子供服、
収納場所は押入れです。

押入れはちょうど洗面所の横にあり動線的にも非常に便利な場所で、
子供が自分で出し入れしやすいように下の段に置いています。
子供の服収納_d0168577_9153111.jpg


IKEAの ALGOTシリーズを使っています。

これにしたのは何と言ってもコストパフォーマンスがよいから!
Fits等のケースを購入するより安くあがりました。

収納はわかりやすいようにラベリングしています。
子供の服収納_d0168577_9191219.jpg


子供はまだ字が読めないので
上から何段目に○○があるよ~と声掛けしています。
私が2人目出産後に実母に手伝ってもらうとき、
このラベリングが大いに役立ちました。

第3者が見てもわかるようにしておくのはもしもの時に便利です。

左側の壁面にはポールを取り付けて、帽子やカバン、上着をかけています。
子供の服収納_d0168577_9212712.jpg


奥のものは自分では取り出しにくいかもしれないけれど、
手前のカバンや帽子は自分でとってくれます。

このポールの下の空間に保育園のリュックを収納しています。
弟くんが大きくなったら、上2段が兄、下2段が弟にして、
季節の服のみ入れておくようにしようかなと考えています。

収納場所が少ないのでおける量も必然的に少なくなっていきます・・・。

▼ブログランキングに参加しています。
 よろしければクリックお願いします。


にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

だいぶ改善されてきた洗面収納です。

我が家の洗面所はすごく狭い!→洗面所の記事
洗面所の収納は、引き戸を開けてすぐのところにある棚と、
洗面台下の収納だけ。
棚は、リノベ工事のときに、ガチャレール+棚5枚を設置してもらいました。

あり合わせの箱で収納してきたのですが、
サイズがばらばらで見た目がいまいち。。。
ということで、新たに収納箱も購入し、
収納改善しました。

まだもうすこし箱をそろえたいところもありますが・・・。

全体はこんな感じです。
洗面所の収納_d0168577_10462382.jpg

上の段のタオル類は色が統一されるともっと見た目よいですが、
バスタオル等は3~4日は同じものを使用するので、
その間、タオルハンガーに掛かっているものがすべて同じ色だと
誰がどれかわからなくなってしまうので、
色を変えてわかるようにしています。

ハンドタオルもお祝いなどでいただいたものがあり、
統一はできていません。
でもそこまで統一しなくてもよいかな~と個人的に思っています。
自分の中での「きれい」「わかりやすい」の基準では
そこまでの精度は求めていないです。

今回がんばったのがタオル以外の段。
中身の分類はこんな感じです。
洗面所の収納_d0168577_10464095.jpg

下着と私の化粧品類は茶色いケースで統一。
洗面所の収納_d0168577_10584454.jpg

といっても以前の家で使用していたものを使っているだけですが。
→以前の家の洗面所

さらにその下の段には洗剤等を。
洗面所の収納_d0168577_1112081.jpg

ここはまだいままでのケースを使用しているので統一感はないです。
ここに薬を置いておくと、マル(長男)も届くので、
自分で絆創膏を取ってくれます。

一番下には新たに購入したランドリーボックスを。
洗面所の収納_d0168577_11122233.jpg


購入したのはこちら↓


高さが55.5cm、奥行32.5cm、幅44cmとかなり大きなサイズなので、
一日分の洗濯物なら蓋が閉まらずあふれる、ということはありません。
(我が家は3人+あかちゃんなのでバスタオルの量が多いですがそれでも大丈夫です)

上のふたを閉めるときの音がバタンバタンと大きいですが、
子供が洗濯ものを入れてくれているのが目で見なくても確認できるので、
我が家ではそのほうがよかったです。

そしてほしいと思っていたjust-itのカラーボックス用ボックス。


重ねるときに蓋が必要だったため、本来だと蓋が2枚必要だったのですが、
今回1つしか購入しなかったので一番上のふたは手作りです。
(段ボールに布を巻いてテープでボックスと固定しただけ)

見た目はかなりすっきりしました。
洗面所の収納_d0168577_10582437.jpg


▼ブログランキング参加してます。
 よろしければクリックお願いします。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ